中国の ご 方言のことじゃなーんで


ここは、いわゆる広島弁の中でも呉地域の方言を集めたものです。胤森弘が書き残した
「呉方言50年の衰微」から使用例を抜粋し、私が方言を喋り 内容を補足しました。
「呉方言50年の衰微」とは記述での注意点著者・胤森弘と私呉方言の特徴

  整理番号|呉方言('は強アクセント)|共通語で意味|資料記号|現代の使用頻度 A:知らない ~ C:よく使う

863
ヤイコーシー(ヤヤコーシー)
ややこしい、めんどうな
 
SMHF
C
ソガナ ヤイコーシー コトガ デキルモンカ
そんな めんどうなことが できるものか
補足:
「ヤヤコーシー」の場合は共通語と伸ばしが増えているが、こうした増やしたり、減ったり、まとめたり、位置が
違う言い回しは方言によくある。だから「ヤーコシー」もあった。
864
ヤイト
(きゅう)
 
SMHKZFN
C
ワリーコトー シタラ ヤイトー スエルド
悪いことを したら 灸を すえるぞ
865
ヤオ'
やわらかい
 
SKHZGFN
C
ハガナーケー ヤオイ モンシカ クエンデー
歯がないから 柔らかい ものしか たべられないよ
補足:
人の性格を指すこともあり、その場合は「おだやか」「やさしい」と意味合い。
866
ヤセッコチ
やせ者、痩せた人
 
B
ヤセッコチニ ナッタモンジャノー
痩せ者に なったものだねえ
補足:
筆者(大正末期生まれ)は徹底した“ひらかな信奉者”にもかかわらず、ときに信じがたい古い言葉や字を使う。
ここでは今日ではJISにもない古い漢字で「やせ」にしていた。私なら「やせっぽちのこと」としてしまう。
867
ヤッサデ
いそいで
 
HZ
A
ビョーキジャーユーケー ヤッサデ キテミタンヨー
病気だというから 急いで 来てみたよ
補足:
この語はもう死語だろう。三原の「やっさ踊り」は掛け声が由来らしいが、関係ないのだろうか?
同意:869「ヤッサモッサ」
868
ヤッパシ
やはり、(やっぱりの訛り)
 
SMHKFN
C
ヤッパシ イケンカッタンカー
やはり 良くなかった(ダメだった)のか
869
ヤッサモッサ
大急ぎで
 
MHZ
A
ヤッサモッサ イキンサッタデ
大急ぎで 行かれたよ
補足:
867「ヤッサデ」を強調した語。あちこちの方言にも残っている。「やっさ」は騒ぐことを意味し、せかしたり
囃し(はやし)立てることらしい。「もっさ」は語呂で付けたと思われる。
870
ヤドガエ
転宅
 
Z
A
マタ ヤドガエ スルンカ
また転宅 するのか
補足:
「宿替え」とはなんとも古い言葉だ。「転宅」も最近はあまり言わない。今は「転居」、俗っぽく「引っ越し」。
871
ヤネコイ
つらい、きつい
 
SMHKFN
B
ヤネコイ コトー ユーテキタノー
つらい ことを いってきたねえ
補足:
たくさんの同意語・類似語がある。152「エライ」、429「シンドイ」、473「タイギー」。ヤネコイは身体の状態
だけではなく、用例のように「難しい事」というのもある。
872
ヤネ'
むずかる
 
HZN
A
コドモガ ヤネテ ショーガナイヨ
こどもが むずかって しかたがないよ
類似:838「ムズガル」
873
ヤブケル(ヤブテル)
破れる
 
SMHF
C
フクガ ヤブケルケー モー サワンナ
服が 破れるから もう 触るな
874
ヤブツ
破る
 
FN
A
ホンオ ヤブツト オコラレルド
本を 破ると 怒られるぞ
875
ヤマガワリー
機嫌が悪い
 
FN
A
キョーワ ヤマガワリーケー イカンヨーニセーヨ
今日は 機嫌が悪いから いかないようにしろよ
1015
'レソレ
急に
 
ソガニ ヤレソレ ユーテモ スグニャー デキンヨ
そんなに 急に 言っても すぐには できないよ
補足:
要は急かせる(せかせる)ことで、「ヤンヤン」とか「ヤイノヤイノ」という言い方もある。
876
ヤレン
やりきれない
 
KHFN
C
コノシゴター ヤレンノー
この仕事は やりきれないねえ
補足:
「やる」の否定語でもある(「できない」)のだが、そうではない。つらいことの感嘆や、「やっておられん」と
いう強い不満にも使う。それぞれにイントネーションが異なる。